職人養成道場


Date: 11/11/02 05:27:37
From: starman

r-type mega16 a1fx+FMPAC起動でFMが鳴らない

R-TYPE(ROMイメージ)をmega16,a1fx+FMPACでFM音源が鳴りません。
対処方はありませんか?














Date: 11/10/21 00:55:42
From: ドラムスコ

FM音源のディチューン

Mマガ永久保存版2にディチューンの方法が載っていますが
これってマイクロキャビンな音色になるものでしょうか?

それと、POKE &HFAxC,y x=パート番号となっていますが
どうしてこのアドレスなんでしょうか?
Rテクハン見てもわからなかったので、どなたか教えてください。

よろしくお願いします。














Date: 11/10/16 21:32:44
From: starman

FS-A1WXクロックアップついて

OUT&H41,154 [リターン]



out 64,8:out 65,0 [リターン]

の違いはありますか?

あと電源を切ると初期設定にもどるのでしょうか?














Date: 11/02/26 14:14:37
From: ゆうじ

Re:FS-A1Fの内蔵ソフト切離し

内蔵ソフト切離しはDELキーで起動でしたね。(^-^;














Date: 11/02/24 13:51:42
From: ゆうじろう

FS-A1Fの内蔵ソフト切離し

FS-A1Fの内蔵ソフトを切離すにはZキーを押しながら起動でOKですが、切離しスイッチを取付けられると便利だと思っています。やった事ある方もしくはやり方わかる方、教えていただけないでしょうか?














Date: 09/12/09 22:58:37
From: みと

Re:VDPコマンドについて


その後、第2バイト目以降も出力は
出来るようになりました!
理解がついていっていないので、方法に間違いがあるかもしれません。
・HMMCコマンド実行後に、コマンドR#44(データ転送用)
 を再度間接指定する。
・その後のループ処理中でポート#3に第二バイト以降のデータを書き
 込む。

ご助言いただきありがとうございました。














Date: 09/11/27 19:31:19
From: みと

Re:VDPコマンドについて

ありがとうございます!

もう少し確認してみます。














Date: 09/11/26 20:50:05
From: Teen

Re:VDPコマンドについて

マシン語もよいところまで
勉強しているようですね。
>CPU→VRAM転送のVDPコマンド(HMMC、LMMC両方)
>が、うまく扱えていないです。
>(他のVDPコマンドは出来ているのですが、、、)

>実行した後に、基準点(DX、DY)で指定した、
>1ドット目は、表示されているようですが、
>その後続が表示されないで画面が止まってしまいます。
デバッグについてヒントをさしあげましょう。
本当に画面が止まっているんですか?
同じVRAMアドレスに数回同じ数値が入っているのではないですか?
この場合は画面に変化はありません。
マシン語をステップごとに調べてみると
「このあたりかな?」とわかります。
地道な作業ですが、
アマチュアのプログラマになるなら
そこまで考えてみましょう。
残念ながらテクハンはありませんが、
ネットでテクハンのWikiを検索してみてください。














Date: 09/11/23 12:21:19
From: みと

VDPコマンドについて

初めまして

ご質問させてください。

CPU→VRAM転送のVDPコマンド(HMMC、LMMC両方)
が、うまく扱えていないです。
(他のVDPコマンドは出来ているのですが、、、)

実行した後に、基準点(DX、DY)で指定した、
1ドット目は、表示されているようですが、
その後続が表示されないで画面が止まってしまいます。
テクハンに掲載されているサンプルプログラム
をそのまま使用しています。
(今回は[HL:10,10]-[DE:20,20]の矩形で作成中)

何か、間違いなどありましたらご指摘いただけ
ないでしょうか。

宜しくお願い致します。














Date: 09/11/21 07:45:07
From: けまぞう

Re:FM-PACのI/Oポート変更

spicaさん

情報ありがとうございます。

確かに内蔵I/O、FM-PACはMMIOで同時アクセス出来そうですね
(まだ検証出来ていませんが… blueMSXでI/Oアドレスを変更
してみています)

ただ、SCCを含めて考えるとページ1をFM-PACに、ページ2をSCCに
取られるのは痛いな…














Date: 09/11/21 03:14:32
From: spica

Re:FM-PACのI/Oポート変更

ちょっと追加情報です。
同じくDatapackには、7ff6のbit0を1にすることで外付け音源(FM-PAC)が有効になる旨の記載があります。

ただ、記憶によるとこれはFM-PACのI/Oに対してのみで、メモリマップドの方は常に有効だった気がするので、7ff6のbit0を0のまま、内蔵OPLLにはI/Oで、FM-PACにはメモリマップドで同時にアクセスできた覚えがあります。
曖昧な記憶ですけどね・・・・。

内蔵とFM-PACを別々に制御はできたはずですよ。














Date: 09/11/18 00:35:38
From: けまぞう

Re:FM-PACのI/Oポート変更

MSX研究所長さん

レスポンスありがとうございます。

>FM-PACは物理的にI/Oポートを変えることをしなくても、当該スロットの07FF4H(アドレス、I/Oの07CH相当)と07FF5H(データ、I/Oの07DH相当)に出力することでスロット毎に操作できると聞いたことがあります。
>実際にやった人の話は知りませんが…。
>上のアドレス情報はDatapackに載っているものです。

なるほど、メモリマップドI/Oになっているんですね!
確かに、blueMSXのソースを見ても、
----------------------------------------
case 0x3ff4:
    if (rm->ym2413 != NULL) {
        ym2413WriteAddress(rm->ym2413, value);
    }
    break;
case 0x3ff5:
    if (rm->ym2413 != NULL) {
        ym2413WriteData(rm->ym2413, value);
    }
    break;
----------------------------------------
と、マッピングされている事が確認出来ました。
(上記アドレスはオフセット値になっていますが)

早速試してみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。














Date: 09/11/17 02:19:56
From: MSX研究所長
[HomePage]

Re:FM-PACのI/Oポート変更

>どなたか、FM-PACのI/Oポートを変更する改造法を
>ご存じないでしょうか
>OPLLx2を扱えるドライバが作れないかなと思っています

FM-PACは物理的にI/Oポートを変えることをしなくても、当該スロットの07FF4H(アドレス、I/Oの07CH相当)と07FF5H(データ、I/Oの07DH相当)に出力することでスロット毎に操作できると聞いたことがあります。
実際にやった人の話は知りませんが…。
上のアドレス情報はDatapackに載っているものです。














Date: 09/11/15 15:47:09
From: けまぞう

FM-PACのI/Oポート変更

どなたか、FM-PACのI/Oポートを変更する改造法を
ご存じないでしょうか
OPLLx2を扱えるドライバが作れないかなと思っています














Date: 09/06/06 12:08:13
From: うーやん

Re:テキスト8画面切り換えプログラム

>こんな機能が当初からBASICにあったら役に立ったかもしれませんね。
こんにちは。そういう機能は欲しかったですね。
プログラミングをすると最終行は覚えていませんから
どうしてもlistになるんですね。
マシン語ソースを組んでいた人はKIDで
ページ切り替えキーを8回とかでよいです。














Baboo! JAPAN ご意見、ご要望などは まで
Copyright (c) 1995-2014 Baboo! 管理スタッフ
Baboo! BBS トップページ